awanatsuki は、現在準備中です。

ABOUT

絵本の世界に迷い込んだような、物語を想像したくなる磁器作品を目指して制作しています。

器には主に蛍手という陶芸技法を施しています。
蛍手(ほたるで)とは、器の素地に穴をあけ、その穴を透明釉で埋め、焼成して模様を浮き立たせる技法です。
この技法を用いて、幼い頃の記憶、心の中に残った忘れたくない景色、物語の世界などを題材に刺繍や点描をするような感覚で極小の孔をあけていき模様を描いています。

時を忘れてじっと見ていたくなるような、そっと側に置いていたくなるような、そんな存在となれば幸いです。


阿波 夏紀 Natsuki AWA
1988年 岡山県生まれ
2013年 岡山県立大学大学院デザイン学研究科セラミックデザイン学専攻修了
現在   岡山県岡山市にて制作

<賞歴>
2011年 第51回 日本クラフト展 入選
2012年 第46回 女流陶芸展 入選
2014年 第10回 国際陶磁器展美濃 入選
2016年 第5回そば猪口アート公募展 大賞
2016年 伊丹国際クラフト展“酒器・酒盃台” 入選
2017年 金沢世界工芸コンペティション 入選
2017年 第10回現代茶陶展 入選
​2017年 第9回雪のデザイン賞 金賞


<雑誌掲載>
炎芸術150号 "フォーカス・アイ" 阿部出版
陶芸家150人 2020年 現代の精鋭たち 阿部出版
炎芸術140号 特集 女性陶芸家の瑞々しい力 阿部出版
月刊アートコレクターズ2018年7月号
別冊炎芸術 見て・買って楽しむ麗しの陶磁器 阿部出版
​炎芸術131号 "期待の新人作家" 阿部出版